
ブログ Blog
- 東海アクシスについて
- 記事一覧
- 地域貢献
2022.12.23 カテゴリー: 地域貢献
第34回袋井クラウンメロンマラソンのボランティアに参加しました。
12月11日(日)に袋井市で開催された第34回袋井クラウンメロンマラソンのボランティアに本校学生18人(1年12人、2年6人)が参加しました。毎年主催者である袋井市スポーツ協会から依頼され本校の年中行事となっておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大により3年ぶりの依頼となり、今回全員が初参加となりました。
大会はエコパ内を周回するコースで行われ、学生の担当は選手受付係と給水係でした。
当日は冬晴れで師走にしては暖かい天候でしたが、給水所がある地点は坂の上の高台の駐車場で風が強く吹く中での業務となり、量が一定になるように注ぎ、紙コップ同士が当たってこぼれないようコップの間隔を開け、細心の注意を払いました。
次から次にランナーが来るため、グループで業務を分けるなど、中高生、社会人の団体の方と協力して効率よく行いました。従事しながら選手に声援を送り、多くの選手が笑顔になり皆が嬉しい気持ちになりました。
学生の感想です。
「今回のボランティアでは、高校生や中学生など自分より年下の人が多く、どう接していいか少し戸惑ったこともありましたが、自分から率先して仕事をみつけ、自分から高校生や中学生に「これお願いしてもいいですか?」と声をかけて仕事を分担し効率よく行っていくことができました。効率よく行うためにはやはりコミュニケーションが必要だと学びました。」「クラウンメロンマラソンのボランティアは入学前からをやってみたいと思っていたので、やっと今年参加でき、力になることができてよかったです。一生懸命に走る選手の皆さんに元気をもらい、看護師になる目標に向かって私も一生懸命に頑張りたいと思いました。」「中学生の時に資格取得のためにボランティアを多数行っていたため、久しぶりのボランティアができて楽しかったです。活動中に選手に声援を送った時に多くの選手が笑顔になったことが嬉しかったです。」
また、カリヨン祭(学校祭)を3年連続で一般公開していない中で地域の方との関わりについてどういった取り組みが必要かについては、
「学校内ではなく自分たちが実際に地域の活動やボランティアに参加して、地域独自のことを理解し、行動によって地域の力になることが必要だと思います。」
今後ボランティアへの参加については、
「地域のボランティアに積極的に参加していきたいです。学校内では学べないこともたくさんあるので、いろいろな人にも勧めたいです!!」「台風被害のボランティアに何度か参加し今回が初めてではなかったのですが、やっぱりボランティアっていいなと感じました。「ありがとう」と言われることが好きなので、今後もボランティアには積極的に参加したいです。」
ボランティアに参加した学生は、皆がとても充実した1日となりました。与えられた業務を時間内に手際よく行うことが出来ました。段取りよく仕事を行うことは、今後の学習にも生かせるのではないかと思います。1・2年生が一緒に行うことで、異学年での交流ができ、地域の多くの一般、中高生とボランティアをしていく中でたくさんの暖かい声掛けをいただき、地域の方々との交流を深めることができたようです。
新型コロナの影響で地域の行事へのボランティア活動には約3年参加することができませんでしたが、今回の参加学生が得た学びを他の学生に伝え、アクシスの良き伝統を繋げていけることを願います。